〜済 生 館〜

◇ トピックス ◇

■2008.7.01
当院24時間保育所「どんぐり」の開所式が行われました。
----------------
 これまで「父母の会」で運営されていました当院の保育所が,7月1日から民間委託され,24時間保育所として新たにスタートしました。保育所の名前も「どんぐり」に決まりました。

 昨今“保育所”は,働く職場環境を整備する上で非常に重要となっています。病院においても,特に母親である看護師を中心とする医療従事者の職場環境の整備は,安定した質の高い医療の提供という観点からも重要課題となっています。

 この度“24時間保育”が実現され,これからも医療従事者が安心して働ける環境整備を進め,質の高い医療の提供に努めていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。




■2008.6.30
微量採血のための穿刺器具の使用について
----------------
 平成20年6月3日付けで山形県健康福祉部長から「微量採血(針の周辺部分がディスポーザブルタイプでないもの)の取り扱い及び調査の実施について」の通知があり、微量採血のための穿刺器具(針の周辺部分がディスポーザブルタイプでないもの)の使用状況について調査をしました。
 現在、当院ではディスポーザブルタイプ(使い捨てタイプ)の器具を使用しており,通知にある器具の使用はしておりませんが、過去において調査対象のリストにある器具(ノボペンレッド、ノボペンレッドプラス)を使用しており、使用状況について次のとおり県に6月17日報告いたしました。

 厚生労働省の調査にある針の周辺部分がディスポーザブルタイプ(使い捨てタイプ)でないもので、針周辺部分を交換しないでの使用については,
  ノボペンレッド      平成10年8月頃〜13年6月頃
  ノボペンレッドプラス   平成13年6月頃〜16年2月頃

 調査の対象となった器具については,平成18年3月3日厚生労働省通知において、B型肝炎の発生との関係が疑われるとのことで、
 1 製造販売業者による添付文書の改訂
    個人の使用に限り、複数使用しないことを記載
    複数患者使用不可のシールを添付
 2 医療機関への注意                がなされました。

 この時期には既に,当院では対象の器具は使用しておりません。平成16年2月9日厚生労働省通知「単回使用医療用具に関する取り扱いについて」があった時点で検討を行い、調査対象の器具を現在のものに切り替えております。

 ご不明な点は,当院 医事経営課お客様係 TEL:023-634-7104 までお問い合わせください。




■2008.5.16
“日本ソフロロジー法研究会”正規認定施設となりました。
----------------
 当院は“日本ソフロロジー法研究会”の正規認定施設となりました。

“ソフロロジー法”とは,正式には“ソフロロジー式分娩法”といい,まだ聞き慣れない言葉ですが、フランスを中心にスイス・ベルギー・スペインなどでラマーズ法にかわる分娩法として、今広まりを見せている素晴らしい分娩法です。

 ソフロロジーとは本来、精神や肉体を安定させる為にそれらを訓練する方法のことです。その技法には座禅やヨガの心が取り入れられており、日本人には受け入れやすいものです。具体的には体の緊張をときほぐすリラックスのためのエクササイズとイメージトレーニングを練習し、それを分娩の時に思い出して、呼吸法などを実行していただきます。

 当院【産婦人科】では,赤ちゃんとお母さんに優しい病院として,安心して妊娠・出産・育児できるよう支援していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

※詳しくはPCからご覧下さい


----------------
   




> TOPへ <

〜〜お問合せ〜〜
◇済 生 館◇
information-desk@saiseikan.jp
TEL:023-625-5555