- 文字サイズ
-
- 標準
- 拡大
- 背景色
-
- 白
- 黒
- 青
NST(Nutrition Support Team)栄養サポートチーム
それぞれの医療スタッフがチームを組んで、患者さんの栄養状態を判定し、その患者さんにもっともふさわしい栄養管理を行う「チーム医療」の1つです。
医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、検査技師、言語聴覚士などの医療スタッフがチームのメンバーです。
<メンバー紹介>(平成28年度)
医師(リーダー):五十嵐 雅彦(日本静脈経腸栄養学会TNT修了)
看護師:高橋 真理子、加藤 佐紀子、丹野 香、後藤 治子、瀬野 亜也子
薬剤師:菅原 拓也(NST専門療法士)
管理栄養士:畠山 浩美、阿部 睦子(栄養管理に関わる所定の研修修了)
臨床検査技師:會田 志乃、加藤 邦子
言語聴覚士:菊地 恵
1 患者さんの栄養状態をチェックし、適切な栄養管理が行われているか確認する
2 患者さんにふさわしい、よりよい栄養管理法を提案する
3 栄養管理に伴う合併症を予防・早期発見し、治療に貢献する
4 病院職員に新しい知識や情報を発信する
NSTラウンド件数 (2015年4月~2016年3月)
チーム活動により適切な栄養管理を行い、患者さんの栄養状態を改善する事によって早期退院、QOLの向上を目指していきます。
2007年12月 | 山形NSTセミナー 薬剤師 菅原拓也 「NST活動における当院の現状と今後」 |
2008年9月 | 日本医療薬学会 薬剤師 菅原拓也 「癌化学療法患者における味覚障害および栄養状態」 |
2008年12月 | 認定言語聴覚士症例検討 言語聴覚士 渋谷和江 重症ギランバレーにより、嚥下障害をきたした一例 |
2009年12月 | 山形NSTセミナー 管理栄養士 阿部睦子 「全身性エリトマトーデス(SLE)患者の治療過程で栄養管理に難渋した一例」 |
2009年9月 | 院内研究会 管理栄養士 阿部睦子 「難治性下痢症にGFO療法が奏功した一症例」 |
2010年2月 | 日本静脈経腸栄養学会 薬剤師 菅原拓也 「静脈投与された不溶性微粒子の体内動態」 |
2010年9月 | 院内研究会 医師 小野桂 「NST 5年間のあゆみ」 |
2011年2月 | 日本静脈経腸栄養学会 薬剤師 菅原拓也 「輸液フィルター使用時の輸液剤の適容量変化の検討(第一報)」 |
2011年5月 | 在宅ケア研究会 薬剤師 菅原拓也 「経管からの薬剤投与 ―簡易懸濁法の紹介―」 |
2012年12月 | 山形NSTセミナー 看護師 小関綾子 「当院における栄養評価スクリーニング」 |
2014年12月 | 山形NSTセミナー 看護師 鈴木久美子 「栄養サポートチームおよび緩和ケアチームの連携で退院可能となった嚥下困難な肺癌患者の一例」 |
2015年2月 | 日本静脈経腸栄養学会 薬剤師 菅原拓也 「栄養サポートチーム(NST)と病棟薬剤師の連携による静注用脂肪乳剤の適正使用管理」 |
2015年12月 | 山形NSTセミナー 看護師 丹野香 「胃癌術後患者に対する食事指導の問題点に関する検討」 |
論文:菅原拓也「簡易懸濁法導入と電子カルテおよび調剤支援システムへの対応」 日本病院薬剤師会雑誌 44(7),1057-1060, 2008 |
論文:菅原拓也 他「注射シリンジ由来の不溶性微粒子に関する研究」 医療薬学 42(10),678-686, 2016 |
雑誌執筆:菅原拓也 他「病棟薬剤師と栄養サポートチーム(NST)の連携による静注用脂肪乳剤の適正使用への取り組み」 医薬ジャーナル 52(8),137-142, 2016 |